カシオのゲーム電卓が復活!SL-880の発売日やゲームのやり方は?
\新製品情報/
80年代に一世を風靡したゲーム電卓がなんと復活!3月23日に発売決定!
実用的な電卓に、電卓の数字表示をそのまま使った、シンプルながらも奥深いシューティングゲームを搭載。
迫りくる数字を撃ち落とし、侵略者から地球を守れ!https://t.co/PIFEOvh0uR pic.twitter.com/hzro0lv8Lq
— CASIO カシオ計算機株式会社 (@CASIOJapan) 2018年3月15日
懐かしいゲーム電卓が
復活するそうです。
スポンサードリンク
ゲーム電卓
私も持っていました。
「MG-880」
当時、デジタルインベーダーと呼ばれ
仮想シューティングゲームが楽しめました。
右から左に向かって、数字が進んできて
【・】ボタンを押して、
左の数字を合わせて【+】ボタンで
消していきます。
ボーナスポイントのUFOも
あったりして、当時は無かった
携帯ゲームのはしりですね。
ゲーム&ウォッチが販売されたのは
この後じゃなかったかな?
メロディや音楽機能
「MG-880」には、
1から9のボタンにドレミといった
音階が割り当てられていて
キーボードのように音楽を演奏する
機能もあったはずです。
音楽と言ってもビープ音でしたが
キラキラ星とか弾いて楽しんでいた
記憶があります。
今回、復活したSL-880に
その機能が搭載されているのか
不明ですが、
当時は、それで充分楽しめたんですよね。
スポンサードリンク
SL-880の発売日は?
ゲーム電卓のSL-880は
3月23日に発売の予定です。
今さらゲーム電卓を使う人って
遊ぶ人が想像できませんが、
懐かしいと思う世代にはウケるかも
知れませんね。
会社でコソコソ遊ぶにしても、
パソコンに付属のゲームで充分ですし、
ゲーム電卓で遊ぶシーンが想像できませんが
ちょっとした息抜きに遊ぶ程度だと
これぐらいのゲームが丁度良いと思います。
スマホのゲームアプリとかだと
本格的すぎて、ゲームを始めると
なかなか止められません。
仕事中のちょっとした息抜きには
向かないですよね。
![]() |
【2018年03月23日発売】 カシオ 手帳電卓(10桁)「ゲーム電卓」 SL-880-N
|
学校に持って行って、
授業中にコソコソ遊ぶのは
止めた方がいいですね。
すぐにバレてしまって、
持込が禁止されてしまいまそうです。
今は、テレビゲームやスマホゲームが
充実していますが、
ゲーム電卓のようなシンプルで
熱中してしまうようなゲームは
意外と少ないように思います。
その辺りの面白さが話題になれば
人気になるかも知れませんね。
スポンサードリンク