ソレダメ!にしかわ体操のやり方や説明動画!西川佳克のwiki!
2018/03/24
【11月8日(水)夜7時】 #スーパーフード の #こんにゃく で #腸活 !魔法の調理法 ! #ソレダメ 老けない身体SP #オードリー #高橋真麻 #小籔千豊 #増田貴久 #かたせ梨乃 #井森美幸 https://t.co/pFeUkGLUJo
— 読むテレ東 (@tvtokyo_yomu) 2017年11月7日
11月8日放送の
「ソレダメ!」は
老けない身体SP
「世界が注目!
こんにゃくで腸活&爪の新常識」
スポンサードリンク
番組の内容は以下の通りです。
爪ケアで老けない!?あなたの切り方間違ってる?
スーパーフードのこんにゃくで腸活!魔法の調理法!
脳神経外科医が認める“にしかわ体操”脳と筋肉をエクササイズ!
出典:https://tv.yahoo.co.jp/program/36456331/
▽日頃どんなケアをしてますか?爪を切るべストタイミングは?誰でも感染の恐れがある「爪水虫」。春日が足の爪を緊急検査!
▽日本一のこんにゃく農家が教える…こんにゃくの黒い粒の正体とは?
▽テレビやラジオで15年間体操の指導を行ってきた体操講師が教える、3分間で脳と筋肉を同時に鍛える高齢者でも簡単エクササイズ!
▽手羽先をきれいに食べるソレマル新常識!
出典:https://tv.yahoo.co.jp/program/36456331/
こんにゃくの黒い粒の正体は
知っています。
あれって、海藻を細かくしたもの
らしいですよ。
元々、こんにゃくって黒かった
そうですが、江戸時代に白くする技術が
開発されたそうです。
それで、白いコンニャクを売り出した
そうですが、黒い蒟蒻になれた人たちは
全く買わなかったそうです。
そのため、海草で色を付けて
こんにゃくを作ったそうです。
しらたきは白くても平気ですが、
おでんのこんにゃくは色が欲しいですね。
スポンサードリンク
にしかわ体操
脳と筋肉を同時に鍛えると
脳神経外科医が認める
「にしかわ体操」は、
NHKでテレビ・ラジオ体操の
指導者として
15年間、番組に出演してきた
西川佳克さんが考案した
オリジナルの体操です。
1日3分、音楽に合わせて
体操するだけで認知症や
もの忘れに効くそうです。
60分のDVDが付いた
書籍が販売されているようです。
![]() |
西川佳克さんのプロフィール
出典:http://spine-inc.jp/company/
西川佳克さんは、兵庫県姫路市生まれで
日本体育大学体育学部を卒業しています。
筑波大学大学院体育研究科修了後、
数々の大学非常勤講師を兼務しながら
講演会、研修会の講師を務めています。
2001年からは、第17代
NHKテレビ・ラジオ体操指導者として
15年間番組に出演し、
この間、担当したラジオ生放送番組では
全国の自治体250会場以上で
延べ44万1千人の人たちと
体操を行ったそうです。
うちの子供たちが夏休みにラジオ体操で
聞いていたのは、西川佳克さんの
声だったのでしょうね。
現在も、健康及びスポーツイベントの
プロモーション会社の代表として
健康づくり事業で活躍されてみえます。
スポンサードリンク